www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

徳川昭武幕末滞欧日記 宮地正人監修 松戸市教育委編 山川版初版 1999年やや傷や汚れあり

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

「徳川昭武幕末滞欧日記」宮地正人監修 松戸市教育委員会編 山川出版社初版 1999年 を出品します。判型菊版 箱 225×150mm 厚み30mm

#一冊の良書に詰め込まれた知識と姿勢の価値は無限です。一覧

慶応3(1867)年、将軍名代としてパリ万国博覧会へ派遣された15代将軍徳川慶喜の弟・徳川昭武の、日本出発から明治維新によって帰国するまでの日記と解題を収録。幕末の武士であって詳細に富むアンバサダーの一員としての歴史的視点からの貴重な記録。

①幕末期の西欧列強の動き、
②薩摩藩による「薩摩琉球政庁」の博覧会への出品と大英帝国の蠢動
③幕末の海外留学事情(幕府、薩長、諸藩、個人)
④幕府による使節団の縁起(竹之内ミッション、池田ミッション)
⑤十五代将軍 徳川慶喜の決断
⑥昭武滞欧ミッションに於ける渋沢栄一らのひとびとの跫音(足跡)

これらが糾える縄の如く本書の中に縦横無尽に登場し、ある意味国際政治の舞台で評価を得た幕府の外交力の真の姿が、編纂・編集に当たった松戸の人々の至誠ある働きによって維新の際の薩長史観の企みを払拭凌駕せしめ学究の方々にとっては垂涎の一冊となっています。

貴重な山川出版社版です、二冊ありますので状態の佳い方を出品させていただきます、この機会にいかがでしょうか。

#君の祖国は日本と呼ばれる

幕末期の海防・国防・海軍の創設についてはより詳しい
幕末の海軍物語 中島武  復刻版 経営科学出版社
を出品しております。

徳川昭武幕末滞欧日記
印刷日 平成11(1999)年5月20日 第1版1刷 印刷 
発行日 平成11(1999)年5月30日 第1版1刷 初版発行
監修者 宮地正人
編 者 松戸市教育委員会
発行所 株式会社 山川出版社
備 考 栞、出版案内の外はありません(帯欠)

ご覧いただきありがとうございます。

令和7年8月中旬出品
#MamoruByakuiの出品一覧

カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##社会・政治
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 12232.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから